宮城・福島訪問2015年7月22日(水)~25日(土)
参加者 男性 4名 女性 6名
22日(水) 13:30~ 東北朝鮮初中級学校(仙台市)
紙芝居 歌って踊って 全員集合
16:00 がんごや仮設 (福島県新地町)
仙台仏青念珠つくり 鍋(カレー、味噌キムチ、トマトチーズ)の準備 頼まれなくてもお手伝い
23日(木)10:00 「工房地球村」宮城県山元町
16:00~大野台仮設(相馬市)
紙芝居の感想を皆が発表 小笠原パワーで楽しく歌う 鍋、揚げ物、焼き鳥、かき氷など
念珠つくり 一緒に踊る 妖怪ウォッチも
24日(金)12:00~二本松
山田神社の再建工事 ハハレンジャーとの会食
25日(土)11:00~福島北幹線仮設
鍋つくりにも慣れて 福島大の高橋さんも参加 「ふるさと浪江」を歌う
「ふるさと浪江」
作詞 根本昌幸
作曲 原田直之 編曲 新堀広介
1 ふるさと離れ 遠くへきたよ
ふるさとはいい けれど帰れない
帰りたいなあ わがふるさとへ
みどり豊かな あの町へ
ああ夢にみるよ ふるさと浪江
2 鮭のぼりくる 泉田川よ
にぎわいをみた 請戸の浜よ
帰りたいなあ わがふるさとへ
桜花咲く 丈六へ
ああ夢にみるよ ふるさと浪江
3 秋は紅葉の 高瀬の渓谷よ
美しかった あの一の宮
帰りたいなあ わがふるさとへ
とどろきわたる 不動滝
ああ夢にみるよ ふるさと浪江